今回は、古くなったブロックを交換するご依頼がありましたので、ブロックを交換するタイミングをご紹介致します。

昨今、ブロックが崩れる事故が多くなり建築法も改善するほどブロックが危険視されてきました。
数十年前と今ではブロックの規格も施工方法も変わっておりますので、事故が起きる前に交換することを弊社では進めております。
また、地域や解体するブロックの高さによっては、補助金も受けられる場合もあります。

新築を購入された方は、『基礎工事・着工前』までに、古いブロックを積み替える必要があります。
場合によっては上棟後に適切な工事が行えない場合がございます。

◆ブロック交換の目安◆
①手でグラグラ揺れる
②20年以上経っている
③5段以上積まれている

  • 竣工日

    2024/7月

  • 場所

    埼玉県朝霞市

  • 施工内容

    ブロック解体・新設 フェンス工事

  • 施工者

    久保 岩下 佐藤

  • 面積

    24㎡

  • 設計士

    久保 大成

  • 完工時築年数

    50年程度

お客様の声

~Google口コミから抜粋~
経年劣化で傾いていた古いブロックを解体して、新しいブロック塀+新しいフェンスの取付をお願いしました。
見積りから工事終了まで、親切丁寧でとても信頼できる会社さんです。
社長さんも社員の方も若いので、仕事に一生懸命取り組んでいて、好感が持てました。
順調に仕事を進めてもらったおかげで、予定より早く仕上がりました。

工事前の近隣様への挨拶や隣の駐車場の管理会社との連絡など、全て対応してくれました。
工事を考えているなら、社長さんが誠実に対応してくれるので、相談するだけでもオススメです。
料金もとても良心的です。

前の施工事例

戸建て

朝霞市 外構工事

次の施工事例

戸建て

朝霞市 外構リフォーム

おすすめの施工事例